コディナ アルガンオイル
■コディナ アルガンオイル
コディナ アルガンオイルは、フランスのオーガニックコスメブランド。
世界で20数社しか取得していないとされているフランスの厳しいオーガニック認証「ナチュール・エ・プログレ」を取得しています。
パラベンフリー、合成香料無添加、無着色、無鉱物油、合成界面活性剤無添加です。
アルガンオイルは、アルガンの実から得られるオイルで、抗酸化作用が高い成分です。
「コディナ アルガンオイル」は、
伝統的な技術で丁寧に圧縮搾油し、不純物を取り除いて純度を高めた100%オーガニックの未精製オイルです。
色味が黄色っぽいのも、未精製の証です。
■肌が潤う!コディナ アルガンオイル
さっそくコディナ アルガンオイルを使ってみました。
わたしは本商品を使いましたが、お試しのミニサイズ(1000円)もあります。
オイルは、使う順番に迷いますが、アルガンオイルは粒子がとても細かいので「肌に浸透しやすい」事が特徴です。
だから洗顔後すぐにつけても、その後の化粧水が浸透するのを妨げず、逆にキャリー成分として化粧水が浸透するのを助けてくれます。
化粧水の前でも良いし、あとでも良い、いつ肌につけても良いオイルです。オイルの種類の中でこれが出来るのは、アルガンオイルだけですね。
ボトルはプラスチックタイプなので、持ち運びにも便利。ガラスのように重くなく、割れる心配もありません。
取り出し口はプッシュ式になっており、ワンプッシュが1回分となって出てきます。
肌に乗せると、一瞬べたつきますが、広げているうちに肌へどんどん浸透していき、サラっとしてきて表面がツルツルになってきます。
肌への吸収率が高く、その後もずっと、潤いが続きます。
アルガンオイルは他のオイルより「ビタミンE」が多く含まれて居ます。これは、肌が酸化するのを防いでくれる成分で、
肌を生き生きと若々しく保ってくれます。
特にこのコディナ アルガンオイルは、オーガニック成分であるのに他のアルガンオイルよりも
安いことが気に入りました。未精製だから栄養も多く含まれているし、ボトルデザインもとてもスタイリッシュです。
安くて品質が良くて、機能性も高い、アルガンオイルはコディナだけです。
そもそも、アルガンオイルは「油」なので、ほかの化学成分は無添加で作れます。
だから肌に不必要なものは入っておらず、そのまま「栄養」だけが与えられます。
一般的には化粧水のあとに美容液を付けて、しめに「アルガンオイル」をつけるのが使いやすいでしょう。
もしくは、美容液代わりにアルガンオイルを付けて、それだけで終わりでもかまいません。保湿力はとても高いので、
翌朝まで肌はしっとりしています。コストパフォーマンスにもとても優れています。
■肌だけでなく手足にも
●コディナ アルガンオイルは子どもさんにも使えます。
子どもには変な化学成分は使いたくないですよね。
手が荒れているときや、ひざ小僧がカサカサしているときになど、
このアルガンオイルをぬればしっとり。アルガンオイルには肌荒れを防ぐ要素もあります。
オイリー肌のかたでもサラっとしたオイルなので普段使いできます。
また、敏感肌、混合肌、乾燥肌など、肌質を選ばないのも、コスパがよく便利です。
特に水仕事をされるなど、「手荒れ」が酷い方には、ぜひ手に付けて欲しいです。べたつかずにすぐにサラッとするので、
肌の潤いと保護が同時に出来ます。さらにわたしは、パサついた髪の毛さきに、ドライヤーの前につけて乾燥を防いでいます。
髪につけてもべたべたしないので、へんにオイリーな見た目にもならずに、とても良いですよ!
シットリと落ち着きます。
アルガンオイルがもともと大好きなので、この安さで品質が高いコディナ アルガンオイルは、
わたしにとって宝物です!なんにでも使っています。
*一部コディナHPから抜粋しています。
|