医薬部外品とは、何らかの薬効を期待した成分を配合したものを「薬用化粧品」といい、
箱などには「医薬部外品」と書きます。医薬部外品の認定は、厚生労働省が認定します。
医薬部外品の規定はというと次のような規定があります。
医薬部外品の定義
「化粧使用目的のほかに、にきび・肌荒れ・かぶれ・しもやけなどの防止、
または皮膚あるいは口膣の殺菌消毒に使用されることもあわせて目的とされているもの」
医薬部外品にはおもに、染色剤、パーマ液、入浴剤、育毛剤などがあります。 その中で、
薬品=副作用がある場合があり、医師の管理が必要ですが、
医薬部外品=副作用があってはならないものです。
つまり、「化粧品よりは効果的だけど、副作用無く肌トラブルを予防する」目的で作られており、
「治療・治す」という目的のものではありません(それは薬品になります)。
|